潜在意識

苦娑婆からの開放

好きな人の諦め方-スピリチュアル目線で手放す

辛い恋といえば、片想いや結ばれない恋など様々あるかと思います。片想いが辛いのは、自分だけが好きであり、その想いを返してもらえないことによる飢餓感があるからでしょう。また、結ばれない恋、いわゆる失恋や既婚者との恋においては、嫉妬や罪悪感や喪失...
なぜ願望が叶わないのか

我欲を捨てなければいけない理由 真の願望成就を阻む我欲とは

我欲は、真の願望=魂の使命を曇らせます。我欲とは、周りに何ももたらすことのない、自分に利するだけの欲望です。人は、この物質社会に生きる中で、魂としての存在=神の子であるということをすっかり忘れています。地上生活を尺度としているため、物質主義...
願望を叶えるための戒律と技法

不安を消し願望実現を加速する感謝の念

願望を叶えるための戒律と技法⑤あなたが心の中に抱いた絵(イメージ)は、良いことにしろ、悪いことにしろ、あなたが求めるものとして、神(宇宙)にオーダーされ、現実のものとしてあなたに与えられます。「感謝法」感謝の念を抱けば、それはあなたが「感謝...
スポンサーリンク
願望を叶えるための戒律と技法

眠る前こそが神と繫がる祈りの時間と心得る 

願望を叶えるための戒律と技法④なぜ、眠りの前の祈りが効果的なのか人は、体に痛みや不調を覚えると横になります。これは潜在的に、神の子(潜在意識)が、眠っている間に体を修復してくれることを知っているからです。あなたの潜在意識(神の子)が、体の全...
願望を叶えるための戒律と技法

イメージの偉大さを知り、イメージを増やす

願望を叶えるための戒律と技法③心に思い描く絵(イメージ)は千言に勝ります。小説と映画を比べてみましょう。イメージが鮮明なのは映画のほうです。ある物について、人から話を聞くよりも、写真を見たほうがイメージとして強いのです。願望を映像化すること...
願望を叶えるための戒律と技法

言葉の繰り返しをやめてはいけない理由と脳の働き

願望を叶えるための戒律と技法②先ず、脳の働きを知りましょう。言葉はイメージを創ります。これは脳の働きによるものです。脳は言葉を見たり聞いたりしただけで、脳の中にある材料を集めて、その言葉に対するイメージを作り上げるのです。「チョコレートケー...
願望を叶えるための戒律と技法

魂が宿る言葉を侮るべからず 

願望を叶えるための戒律と技法①日本には言霊という言葉があります。 その字のとおり、言葉には魂が宿るという意味です。魂=神の子=潜在意識ですから、言葉は潜在意識に刻まれます。やれ、ありがとうを100回言えだの、 ホ・オポノポノ(ハワイの癒しの...
なぜ願望が叶わないのか

願いが叶わない人に足りないものは盲信と祈り

最初にやるべきことをしているか引き寄せや成功法則。言葉を変える、心に絵を描く、イメージを繰り返す、暗示に感謝、やってみたけどいつまでたっても叶わない。そんな人は、先ず最初にやるべきことをやっていたかどうか確認してみましょう。最初にやるべきこ...
イライラや不満を消すには

嫌いな人や面倒事は神の子とタッグを組んで解決すべし

※この記事は「イライラや憤懣に浸ることは大罪である」の続きです。ある女性の話をしましょう。子供の頃から、神の子(潜在意識)が自分の中に内在していることを無意識に知っていた、嫌いな人を、(自ら手を下すことなく)消すことのできる女性の話です。あ...
なぜ願望が叶わないのか

生きる意味や目的が分からないなら神に聞こう

幸せを諦めてはいけないあなたは目的をもってこの世に生まれてきました。その目的のために生きるなら、あなたは真の幸せを感じるでしょう。あなたの生きる意味や目的は、あなたの好きなことの中にあります。想像しただけでときめき、わくわくするようなこと、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました